チャーヴィン省とは? わかりやすく解説

チャーヴィン省

(茶榮省 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 00:27 UTC 版)

チャーヴィン省
Tỉnh Trà Vinh
省茶榮
アオバーオム
地理
省都 チャーヴィン
地方 メコン・デルタ
面積 2,390.77 km²
統計
人口
人口密度
1,019,260 人(2022年)
426.0 人/km²
民族 ベトナム人, クメール人, タイー族, ホア族
その他
市外局番 74
ISO 3166-2 VN-51
公式Webサイト 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

チャーヴィン省(チャーヴィンしょう、ベトナム語Tỉnh Trà Vinh / 省茶榮  発音)は、ベトナムのかつての地方自治体)。省都チャーヴィン。同地名はクメール語prĕəhtrɔɔpĕəng(聖なる池)に由来。

2025年、ベンチェー省と共にヴィンロン省に統合された[1]

地理

メコンデルタ地方に位置し、北西部はヴィンロン省に、北東部はコーチェン川メコン川支流)を挟んでベンチェ省に、南西部はハウザン(メコン川)を挟んでソクチャン省に、南東部は東海(南シナ海)に接し、マングローブの林が広がっている。

交通

ベンチェー省、ソクチャン省とは幾つかの渡し舟で接続されている。省外への陸路移動は、長年の間一旦ヴィンロン省を経由する必要があったが、2015年6月15日にコーチェン橋(vi:cầu Cổ Chiên)が開通し[2]、ベンチェ省経由でホーチミン市と直接結ばれるようになった。また、メコンデルタの他の地域と同様、多くの水路・運河が水運を担っている。

隣接行政区画

行政区画

チャーヴィン省は、以下の行政単位に区分される。

出典

  1. ^ Chi tiết phương sắp xếp đơn vị hành chính cấp xã của các tỉnh, thành phố” (ベトナム語). baochinhphu.vn (2025年5月10日). 2025年7月2日閲覧。
  2. ^ Thông xe cầu Cổ Chiên nối đôi bờ Trà Vinh - Bến Tre”. 2015年6月23日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャーヴィン省」の関連用語

チャーヴィン省のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャーヴィン省のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャーヴィン省 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS