芦野東山とは? わかりやすく解説

蘆野東山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 19:35 UTC 版)

蘆野 東山(あしの とうざん、元禄9年11月23日[1]1696年12月17日) - 安永5年6月2日[1]1776年7月17日))は、江戸時代中期の儒学者陸奥仙台藩士。本姓は岩淵氏。後に蘆と称する。諱は徳林。初諱は胤保。字は世輔または仲坰。通称は勝之助・勝之丞・善之助・幸七郎・東民。号は東山の他に、渋民・玩易斎・東嶠・梅隠・松窓・柿員・赤蟲・貴明山下幽叟などの別号がある。国内の刑法思想の根本原理を論じた『無刑録』の著者。一般的に芦東山の氏名が使用されている。


  1. ^ a b 『国史大辞典』第1巻、190頁。
  2. ^ 斎藤竹堂(馨)『竹堂文鈔 下』伊勢安右衛門(宮城県)、1879年、6-11p頁。 
  3. ^ 一関の文化財 令和2年度追加分


「蘆野東山」の続きの解説一覧




芦野東山と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

芦野東山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芦野東山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蘆野東山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS