舩山 龍二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 舩山 龍二の意味・解説 

舩山龍二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

舩山 龍二(ふなやま りゅうじ、1940年2月6日 - )は、日本の実業家JTB元代表取締役会長、元社長、立教大学観光学部元教授、日本ワーキング・ホリデー協会元会長[1][2]公益財団法人日本交通公社評議員[3]

人物・経歴

1940年2月6日、山形県山形市生まれ。山形東高卒業。1962年3月、東京教育大学(現・筑波大学)理学部卒業。同年4月、日本交通公社(現JTB)入社[1][2]

国際旅行事業からその経歴をスタートさせ、海外旅行のルック販売部販売課長、国内旅行のエース課長などを歴任。経営企画室長、取締役九州営業本部長、常務人事部長などを経て1996年に代表取締役社長就任。2002年から代表取締役会長を務めた[2]

JTB会長と兼任して立教大学観光学部教授を務め、ツーリズム産業の発展のために後進の育成を行うとともに、日本旅行業協会(JATA)では副会長、海外旅行委員長などの要職を務め、初の大使が誕生したスロバキアには旅行会社5社とJALの協力を得て初のチャーター便を飛ばすなどの活動を行った[2]

日本ツーリズム産業団体連合会(TIJ)の会長を務めたほか、観光立国実現のため、観光庁の民間側の強力なパートナーが必要として、TIJと日本観光協会の合併に尽力し、日本観光振興協会の礎を築いた[2]

日本ワーキング・ホリデー協会会長、国土交通省の交通政策審議会委員なども務め、2008年5月には山形観光アカデミー学長に就任した[1]

2018年、旭日中綬章を受章[2]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  舩山 龍二のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舩山 龍二」の関連用語

舩山 龍二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舩山 龍二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの舩山龍二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS