舊府神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 寺社仏閣 > 神社 > 舊府神社の意味・解説 

舊府神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/21 17:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
舊府神社
所在地 大阪府和泉市尾井町198
位置 北緯34度30分23.6秒
東経135度26分32秒
座標: 北緯34度30分23.6秒 東経135度26分32秒
主祭神 素盞鳴命
社格 式内社(小)
村社
地図
舊府神社
テンプレートを表示

舊府(旧府)神社(ふるふじんじゃ)は、大阪府和泉市にある神社。式内社旧社格は村社。

祭神

歴史

延喜式内の古社であるが、詳細な創建年月や創設当初の祭神は不明。日本三代実録には『貞観元年(859年)五月七日壬戌。和泉国舊府神列於官社。同八月十三日丙申。和泉国無位舊府神授正五位下』と記録されている。

江戸時代には「牛頭天王社」とも称され、明治5年に村社に列せられた。大正4年6月23日には葛之葉町の信太森葛葉稲荷神社に合祠されたが、翌年、元の社殿に奉祀した。

境内社

  • 若宮社「白狐化石」(祭神:葛葉姫
    猟師に追われた白虎が猟師から逃げるため化けた(隠れた)石だという。元々この石は小栗街道熊野街道)にあったが、1947年(昭和22年)にこの舊府神社に祀られた[1]

交通

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  舊府神社のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舊府神社」の関連用語

1
周囲 ウィキペディア小見出し辞書
52% |||||

2
和泉市 ウィキペディア小見出し辞書
36% |||||

3
駅周辺 ウィキペディア小見出し辞書
36% |||||

4
8% |||||

5
聖神社 (和泉市) 百科事典
8% |||||

6
北信太駅 百科事典
6% |||||

7
和泉郡 百科事典
6% |||||

8
4% |||||

9
神社一覧 百科事典
2% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舊府神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの舊府神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS