至聖三者大聖堂_(シギショアラ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 至聖三者大聖堂_(シギショアラ)の意味・解説 

至聖三者大聖堂 (シギショアラ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/18 09:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ドーム内部

シギショアラ至聖三者大聖堂(しせいさんしゃだいせいどう、ルーマニア語: Catedrala Sfânta Treime din Sighişoara)は、ルーマニアのシギショアラ、トゥルナヴァ・マレ川(Târnava Mare River)の北岸にある、正教会大聖堂至聖三者を記憶している。

長司祭が管轄する教会であって主教の座所ではないため主教座聖堂ではないが、一般に大聖堂と呼ばれる。建築家ドゥミトゥル・ペトレスク・ゴペシュの設計により1934年から1937年にかけて建設された。ドーム内部の絵画はA.デミアンによる。壁画は1980年から1984年にかけて描き直された。

関連項目

出典・外部リンク

座標: 北緯46度13分19秒 東経24度47分45秒 / 北緯46.22202度 東経24.79571度 / 46.22202; 24.79571




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「至聖三者大聖堂_(シギショアラ)」の関連用語

至聖三者大聖堂_(シギショアラ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



至聖三者大聖堂_(シギショアラ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの至聖三者大聖堂 (シギショアラ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS