自由直接話法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/17 14:34 UTC 版)
伝達節を欠いた間接話法があるのと同様に、伝達節を欠いた直接話法もある。これを自由直接話法という。小説で発話者が誰であるか明瞭な場合にはしばしば伝達節が省略され、ときに引用符も省かれる。また戯曲の台詞では伝達節を欠いて台詞だけが記される。 I'll come back here to see you again tomorrow.
※この「自由直接話法」の解説は、「話法」の解説の一部です。
「自由直接話法」を含む「話法」の記事については、「話法」の概要を参照ください。
- 自由直接話法のページへのリンク