胡种とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > 胡种の意味・解説 

胡种Hu Chong

コチュウ

(?~?)
司隷校尉

李傕長安入ったころの司隷校尉で、もともと右扶風太守王宏不仲であったため、彼が勅命によって長安出頭してきたとき(担当役人を)脅迫してさせようとした。死刑の命を下された王宏は「胡种は他人の禍を願っているが、やがて自分に禍がふりかかるだろう」と吐き捨てた。のちに胡种が眠り就いたとき、夢に王宏現れて胡种を叩いたこうしたことがあって胡种は病を発し数日死んでしまった《後漢書王允伝》。

董卓配下東郡太守胡軫同人とも思われるが、確証はない。

参照王宏 / 胡軫 / 董卓 / 李傕 / 司隷 / 扶風郡右扶風郡) / 長安県 / 東郡 / 司隷校尉 / 太守




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  胡种のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「胡种」の関連用語

胡种のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



胡种のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS