聖母の結婚 (ミケリーノ・ダ・ベソッツォ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖母の結婚 (ミケリーノ・ダ・ベソッツォ)の意味・解説 

聖母の結婚 (ミケリーノ・ダ・ベソッツォ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 13:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
『聖母の結婚』
イタリア語: Sposalizio della Vergine
作者 ミケリーノ・ダ・ベソッツォ
製作年 1435年ごろ
種類 板にテンペラ
寸法 65.1 cm × 47.6 cm (25.6 in × 18.7 in)
所蔵 メトロポリタン美術館ニューヨーク

聖母の結婚』(せいぼのけっこん、伊: Sposalizio della Vergine)は、イタリアの中世後期の画家ミケリーノ・モリナーリ・ダ・ベソッツォが1435年ごろに制作した板上のテンペラ画である。米国、ニューヨークにあるメトロポリタン美術館に収蔵されている。

本作は、シエナ国立美術館にある『聖カタリナの神秘的な結婚』と並んで、画家の確実な二作品のうちの一点で、エルサレム神殿の司祭の前で聖ヨセフから結婚指輪を受け取っている聖母マリアを描いている。ミケリーノは、マリアの夫としてのヨセフの超自然的な選択を強調するために、ヨセフの頭上に聖霊の鳩を描いた。右側は女性の集団で、左側は怒りのポーズで描かれた偽善者たちがいる。前景の一人は棒を折っている。この人物はラファエロの『聖母の結婚』を含む、後の多くの絵画に見られる主題である。

場面は柱廊のある玄関に設定され、背景に金はほとんど使用されておらず、ミケリーノの晩年の作品であることを示している。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  聖母の結婚 (ミケリーノ・ダ・ベソッツォ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖母の結婚 (ミケリーノ・ダ・ベソッツォ)」の関連用語

聖母の結婚 (ミケリーノ・ダ・ベソッツォ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖母の結婚 (ミケリーノ・ダ・ベソッツォ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖母の結婚 (ミケリーノ・ダ・ベソッツォ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS