聖バルバラ (パルミジャニーノ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖バルバラ (パルミジャニーノ)の意味・解説 

聖バルバラ (パルミジャニーノ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/06 13:05 UTC 版)

『聖バルバラ』
イタリア語: Santa Barbara
英語: Saint Barbara
作者 パルミジャニーノ
製作年 1522年頃
種類 板上に油彩
寸法 48 cm × 39 cm (19 in × 15 in)
所蔵 プラド美術館マドリード

聖バルバラ』(せいバルバラ、伊: Santa Barbara)は、イタリアマニエリスム期の巨匠、パルミジャニーノによって1532年頃に制作された板上の油彩画である。現在、マドリードプラド美術館に所蔵されている[1]。本作の複製が、マウリッツハイス美術館(目録番号354)、ポモナ・カレッジチャッツワース・ハウス(目録番号508)にある。

作品は1686年にスペインに到着し、旧マドリード王宮で記録された後、1746年からはラ・グランハ宮殿で記録された。作品はパルミジャニーノに帰属されるが、特に『バルディ祭壇画』の聖母マリア、そして『聖アポロニアと聖ルチア』との比較により、画家の青年期に一般に帰属されている。ポファムは、バイヨンヌボナ美術館にある素描を作品の準備習作の可能性があるとして特定化している。

歴史

おそらく、1624年にジュリア・デステ王女がアレッサンドロ・デステ枢機卿のために他の作品とともに取得し、1662年にヴェローナのムセッリ・コレクションに記録された『聖バルバラ』であり、この作品は「私の好みに合っていて、パルミジャニーノによる最も美しい絵画のうちの1点で...腕の長さのサイズ」と報告されている[2]

参考文献

  1. ^ Catalogue entry”. 2021年8月12日閲覧。
  2. ^ Mario Di Giampaolo ed Elisabetta Fadda, Parmigianino, Keybook, Santarcangelo di Romagna 2002. ISBN 8818-02236-9



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  聖バルバラ (パルミジャニーノ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖バルバラ (パルミジャニーノ)」の関連用語

聖バルバラ (パルミジャニーノ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖バルバラ (パルミジャニーノ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖バルバラ (パルミジャニーノ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS