練積み式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 06:06 UTC 版)
石やコンクリートブロックを積み上げて、その間にセメントやモルタルを充填して堅固に連結したものを、練積み式擁壁(ねりづみしきようへき)と呼ぶ。大きなものになると、下部にコンクリートを打って堅固な基礎を構築する。石やコンクリートブロックの重量で横圧に抗しているという点で、空積み式も練積み式も重力式の一部であるとみなせる。
※この「練積み式」の解説は、「擁壁」の解説の一部です。
「練積み式」を含む「擁壁」の記事については、「擁壁」の概要を参照ください。
- 練積み式のページへのリンク