緩衝工
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/03/24 06:19 UTC 版)
緩衝工(かんしょうこう)
- 入口緩衝工 - 新幹線のトンネル微気圧波の緩和のためトンネル入口に設ける筒のこと。
- 船舶緩衝工 - ケーソンを船舶などの衝突から保護する部材のこと。鋼製や樹脂製、ゴム製などがある。
- 落石防止緩衝工 - 落石防止壁を設けるとき、その上部に反り返る形に取り付け、落ちてくる石を壁の外側へ導くための部材のこと。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- 緩衝工のページへのリンク