総義歯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > 義歯 > 総義歯の意味・解説 

そう‐ぎし【総義歯】

読み方:そうぎし

総入れ歯


総義歯(そうぎし)

自分の歯が1本も無く、歯全部入れ歯になっているもの。

総義歯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 22:06 UTC 版)

上顎義歯
同一の上顎義歯の咬合面

総義歯(そうぎし、: Complete dentures)とは、歯科補綴装置のうち、無歯顎者につけるものである。全部床義歯(ぜんぶしょうぎし)とも言い、一般には「総入れ歯」として知られる。

構造

人工歯部

本来天然歯があった所で、人工歯が並べられている。レジン歯や陶歯、金属歯などが使われる。

床部

人工歯部以外の部分を床部と言う。通常はレジンもしくはスルフォンのみで作られる。健康保険適用除外になるが粘膜面や口蓋側、舌側など外観に触れない部分をコバルトチタンなどで作り食物を自然な温度で味わえる金属床、さらに近年では医薬品医療機器等法でまだ認可されていないが床自体に柔軟性があるナイロン性素材の床も存在する。

種類

総義歯にも多くの種類がある。最終的に作られる総義歯を本義歯というが、この他に、抜歯後すぐに装着できるように、抜歯前に作製する即時義歯や治療中に、総義歯になれることや、下顎位の矯正などを目的とする治療義歯などがある。

歴史

世界で最初の総義歯は、紀伊国内にある衣笠山願成寺(天台宗)の尼僧(1538年没。通称・仏姫、俗名・中岡てい)の物と言われており、これは木床一木造りである。この総義歯は現在の物と同じく、吸着によって口腔内に維持されるものであった。この後も江戸時代に仏師が作製しており、価格は一ヶ月の生活費程度であったといわれる。

関連項目




総義歯と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「総義歯」の関連用語

総義歯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



総義歯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
歯イタッ!でどっとこむ歯イタッ!でどっとこむ
Copyright (C) 2025 haitade.com All Rights Rserved,
歯イタッ!でどっとこむ教えて歯科用語
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの総義歯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS