綾部市設立後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 16:20 UTC 版)
1950年(昭和25年)8月1日 – 何鹿郡綾部町、中筋村、吉美村、西八田村、東八田村、山家村、口上林村が合併し、市制施行。 1950年(昭和25年)10月14日 – その後各自治体に広がる世界連邦都市宣言第1号となる。 1955年(昭和30年)4月10日 – 何鹿郡豊里村、物部村、志賀郷村、中上林村、奥上林村を合併。農林省から「新農村建設計画」の指定を受ける。 1956年(昭和31年)9月30日 – 何鹿郡佐賀村の東部(石原・小貝および私市の一部)を合併(西部は福知山市へ。これにより何鹿郡が消滅)。
※この「綾部市設立後」の解説は、「綾部市」の解説の一部です。
「綾部市設立後」を含む「綾部市」の記事については、「綾部市」の概要を参照ください。
- 綾部市設立後のページへのリンク