綏芬河口岸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 綏芬河口岸の意味・解説 

綏芬河口岸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/07 16:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
綏芬河口岸
各種表記
繁体字 綏芬河口岸
簡体字 绥芬河口岸
拼音 Suìfēnhé Kŏuàn
発音: スイフェンホー コウアン
英文 Suifenhe Control Point
テンプレートを表示

綏芬河口岸(すいふんが-こうがん)は、中華人民共和国黒竜江省綏芬河市ロシア連邦沿海地方ポグラニチニの間に位置する陸路出入国検査場。

鉄道

綏芬河駅浜綏線の終点であり、出入国検査場を経てロシア側の鉄道に接続している。

1951年、中国が鉄道主権を回復して以来ロシア極東との物流の拠点とされたが、駅設備の老朽化もあり貨物処理能力が不十分であるとされ1993年に第1次拡張工事が、2001年には第2次拡張工事が実施され、現在年間貨物処理能力は500万トン、通過旅客数は延べ100万人に拡張した。

道路

毎日1便、ハルビンからウラジオストクへと向かうバスが当地を通過する。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「綏芬河口岸」の関連用語

綏芬河口岸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



綏芬河口岸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの綏芬河口岸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS