統一関数呼び出し構文(Uniform Function Call Syntax, UFCS)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 03:03 UTC 版)
「D言語」の記事における「統一関数呼び出し構文(Uniform Function Call Syntax, UFCS)」の解説
オブジェクト指向におけるメソッド呼び出しと同じ構文でフリー関数(グローバルレベルで宣言された関数)を呼び出すことができる機能。関数の左側に置かれた値が第1引数として評価され、一般に「メソッドチェイン」と呼ばれる記述を可能にする。 プログラミング言語Nimにも同様の言語機能が存在する。 import std.stdio;void main(){ // 以下の2つは同じ結果となる writeln(square(square(2))); // 16 2.square().square().writeln(); // 16}// 引数を二乗して返す関数int square(int n){ return n * n;}
※この「統一関数呼び出し構文(Uniform Function Call Syntax, UFCS)」の解説は、「D言語」の解説の一部です。
「統一関数呼び出し構文(Uniform Function Call Syntax, UFCS)」を含む「D言語」の記事については、「D言語」の概要を参照ください。
- 統一関数呼び出し構文のページへのリンク