細川家住宅 (奈良市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 細川家住宅 (奈良市)の意味・解説 

細川家住宅 (奈良市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 08:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
細川家住宅

外観
所在地 奈良県奈良市南城戸町62
位置 北緯34度40分39.43秒
東経135度49分38.93秒
座標: 北緯34度40分39.43秒 東経135度49分38.93秒
類型 町家
形式・構造 一部2階、切妻造段違、桟瓦葺
建築年 19世紀初期
文化財 奈良県指定有形文化財
テンプレートを表示

細川家住宅(ほそかわけじゅうたく)は、奈良県奈良市南城戸町にある歴史的建造物。町家。奈良県指定有形文化財。

歴史

文化文政年間の祈祷札があることより、19世紀初期の建築とみられる[1]

細川家は江戸時代から昭和35年頃まで、和ろうそくの製造を生業としていた[1]

1970年昭和45年)3月24日、奈良県指定有形文化財に指定された[1]

構造

一部2階の切妻造段違、桟瓦葺で、前面及び背面の一部に庇が付く[2]。 桁行10.6メートル、梁間11.5メートル[2]。 表構えは、出入り口を揚戸(あげど)、入り口両脇の上半分を蔀戸(しとみど)、下半分を揚みせ(ぱったり床几)としている[1]。北側の落棟部には太格子が入っている[1]

交通アクセス

近鉄奈良駅4番出口より南へ徒歩10分・JR奈良駅から東南に徒歩15分[3]

出典

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「細川家住宅 (奈良市)」の関連用語

細川家住宅 (奈良市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



細川家住宅 (奈良市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの細川家住宅 (奈良市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS