紙風船 (映画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 09:16 UTC 版)
紙風船 | |
---|---|
監督 |
廣原暁 眞田康平 吉川諒 秋野翔一 |
脚本 |
吉井顕之介 後藤那穂子 古田円香 元澤英悟 |
原作 | 岸田國士 |
出演者 |
大後寿々花 森岡龍 桝木亜子 今井隆文 光石研 富田靖子 水橋研二 石田法嗣 佐津川愛美 高橋真唯 林剛史 吉行由実 清水大敬 坪田秀雄 仲村トオル 緒川たまき |
製作会社 |
東京芸術大学 衛星劇場 アミューズ |
配給 | 衛星劇場 |
公開 | 2011年3月26日 |
上映時間 | 117分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
『紙風船』(かみふうせん)は、2011年3月26日公開の日本映画。劇作家・岸田國士の原作を基に、東京芸術大学の学生が監督した、4話のオムニバス作品[1][2][3][4]。2011年9月22日にアミューズソフトよりDVDがリリースされた[5]
キャスト
あの星はいつ現はれるか
命を弄ぶ男ふたり
秘密の代償
紙風船
スタッフ
- 原作:岸田國士「あの星はいつ現はれるか」、「命を弄ぶ男ふたり」、「秘密の代償」、「紙風船」
- 監督:廣原暁(あの星はいつ現はれるか)、眞田康平(命を弄ぶ男ふたり)、吉川諒(秘密の代償)、秋野翔一(紙風船)
- 製作:浅田勇
- 脚本:吉井顕之介、後藤那穂子、古田円香、元澤英悟
- プロデューサー:山下佳奈子、牛久保舞、趙民映、山田彩友美
- 撮影・照明:北原岳志、宮本佳史、手嶋悠貴、西佐織
- 録音:渡辺一輝、宮崎圭祐、藤口諒太
- 美術:有馬佐世子、高井良崇、佐々木麗子、飯森則裕
- 編集:石井沙貴、川上響子、末松寛、片寄弥生
- 配給:東京芸術大学
- 製作:「紙風船」製作委員会(東京芸術大学、衛星劇場、アミューズ)[6]
脚注
- ^ “紙風船|MOVIE WALKER PRESS”. MOVIE WALKER PRESS. 2021年9月13日閲覧。
- ^ “紙風船 : 作品情報”. 映画.com. 2021年9月13日閲覧。
- ^ allcinema『映画 紙風船 (2010)について 映画データベース - allcinema』 。2021年9月13日閲覧。
- ^ “岸田國士「紙風船」、東京藝大生が仲村&緒川主演で短編映画化 : 映画ニュース”. 映画.com. 2021年9月19日閲覧。
- ^ “アミューズソフト公式サイト”. アミューズソフト公式サイト. 2021年9月19日閲覧。
- ^ “紙風船|日本の映画情報を検索 日本映画情報システム”. www.japanese-cinema-db.jp. 2021年9月19日閲覧。
外部リンク
「紙風船 (映画)」の例文・使い方・用例・文例
- 紙風船_(映画)のページへのリンク