紙ひこうき (映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 紙ひこうき (映画)の意味・解説 

紙ひこうき (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/28 06:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
紙ひこうき
Paperman
監督 ジョン・カース
原案 Clio Chiang
Kendelle Hoyer
製作 Kristina Reed
製作総指揮 ジョン・ラセター
出演者 ジョン・カース
カリ・ウォールグレン
音楽 クリストフ・ベック[1]
製作会社 ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ
配給 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
公開 2012年11月2日
2013年3月23日
上映時間 7分[2]
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

紙ひこうき』(かみひこうき、Paperman)は、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ製作、ジョン・カース監督による2012年の短編モノクロアニメ映画である。セルアニメコンピュータアニメーション技術の両方が用いられている。

ストーリー

1940年代のニューヨーク

ジョージは高架鉄道のホームに書類の束を抱えて立っていた。一陣の風が吹き、飛んだ一枚の書類がたまたま隣にいた女性・メグの顔に貼りついて、口紅のキスマークがついてしまう。思わぬ出来事に微笑みあう2人だったが、言葉を交わす前にホームに電車が到着し、お互い後ろ髪を引かれつつも別れてしまう。

会社に着いたジョージを待っていたのは、怖い上司と山積みの書類。ふと外を見ると、向かいのビルの窓の中にメグがいた。なんとか気づいてもらおうと、ジョージは書類の紙を紙飛行機に折って次々とメグのいる窓へと飛ばすが、なかなか上手くいかない。書類は尽き、最後に残ったメグの口紅が付いた一枚を使うが、これもあえなく失敗。メグがビルを後にしたのを見てとると、ジョージは上司の制止も振り切って会社を飛び出したが、メグを見失ってしまう。

ところが地上に落ちた紙飛行機達は、ビルの吹き溜まりから再び飛び上がる。編隊を組んでジョージの後をつついてまとわりつき、また口紅の紙飛行機はメグを見つけ、それぞれを電車に押し込む。 ふたりが今朝出会った駅で、ジョージとメグは晴れて再会したのだった。

製作

ジョン・カースによる初監督作品である。

塔の上のラプンツェル』でベテランアニメーターのグレン・キーンと仕事をしたときに、ジョン・カースは昔からのアニメーションと手書き技術の良さにあらためて気付き、CGと手書きの線がうまく調和するような新しい手法を模索した。

ディズニーが独自開発したソフトウェア「Meander」を使用し「final line advection」と呼ばれる新技術が用いられることになった。まず、3DCGのモデルによるアニメーションを作成し、これに後からアニメーターが2Dの輪郭線などのドローイングを描き重ねる。追加描写された線はベクタ形式で処理され、3DCGモデルのアニメーションに合わせて動いていくことになる。

キャスト

公開

2012年6月にアヌシー国際アニメーション映画祭でプレミア上映された[3]。2012年11月2日、『シュガー・ラッシュ』と併映で劇場公開された[4]

YouTubeにも本編全編の他、メイキングなどが公開されていた。

賞歴

参考文献

  1. ^ Burlingame, Jon (2011年10月25日). “Christophe Beck's green phase”. Variety. 2012年6月8日閲覧。
  2. ^ SNOW WHITE AND THE SEVEN DWARFS”. Film Society of Lincoln Center. 2012年9月26日閲覧。
  3. ^ Connelly, Brendon (2012年2月8日). “What Is Disney’s Paperman? And When Will We See It?”. Bleeding Cool. http://www.bleedingcool.com/2012/02/08/disneys-paperman/ 2012年2月9日閲覧。 
  4. ^ Amidi, Amid (2012年4月25日). “The Poster for Disney’s "Paperman"”. Cartoon Brew. http://www.cartoonbrew.com/cgi/the-poster-for-disneys-paperman.html 2012年4月26日閲覧。 

外部リンク


「紙ひこうき (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紙ひこうき (映画)」の関連用語

紙ひこうき (映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紙ひこうき (映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紙ひこうき (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS