粥柱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 食品 > > 粥柱の意味・解説 

かゆ‐ばしら【×粥柱】

読み方:かゆばしら

小正月の粥に入れる餅(もち)。また、粥杖(かゆづえ)をこうよぶ地方もある。《 新年》「天われにこの寿を給ふ—/風生


粥柱

読み方:カユバシラ(kayubashira)

通常正月十五日の粥の中に餅を入れ食べること、あるいはその餅のこと

季節 新年

分類 宗教人事




粥柱と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「粥柱」の関連用語

粥柱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



粥柱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS