粥川宏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 粥川宏の意味・解説 

粥川宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/21 08:37 UTC 版)

粥川 宏 (かゆかわ ひろし、1960年12月26日[1] - )は、日本自動車技術者トヨタ自動車東日本プロジェクトDプロジェクトリーダー[2]

経歴・人物

愛知県出身[3]。1984年名古屋大学卒業[4]トヨタ自動車入社[3]。入社後はボデー設計部に配属され、セルシオの開発に携わった。スープラを担当後、東富士研究所へ異動し、アルミを使った環境対応小型軽量車の先行開発に従事。2001年の東京モーターショーに出展されたコンセプトカー・ES3(イーエスキュービック)の開発にも参加。その後はボディー計画室長としてプラットフォームの開発を指陣。その傍らで、愛知万博i-unit開発に参画。2006年に製品企画室へ異動し、チーフエンジニアとしてプリウスα、2代目シエンタジャパンタクシーの開発を担当した[1]。その後は2代目シエンタ、ジャパンタクシーを生産しているトヨタ自動車東日本へ異動し、プロジェクトDプロジェクトリーダーを務める。

出典

  1. ^ a b BACK NUMBER | PARA☆DO~その先(ヒーロー)の自分へ~ フジテレビ 2017年12月27日
  2. ^ 【人事】トヨタ自動車東日本(2021年1月1日)
  3. ^ a b 理に適ったカタチは美しい。 プリウスα 粥川宏 開発責任者 GAZOO.com 2011年3月1日
  4. ^ 会員からの便り 平成26年度 東山会会報


このページでは「ウィキペディア」から粥川宏を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から粥川宏を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から粥川宏 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  粥川宏のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「粥川宏」の関連用語

粥川宏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



粥川宏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの粥川宏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS