簸川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/01 15:20 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動簸川(ひかわ、ひのかわ)
- 簸川、簸之川 - スサノオがヤマタノオロチを退治した地。『日本書紀』中の表記であり、『古事記』中の表記は、「肥河」。
- 簸川 - 島根県を流れる斐伊川。
- 簸川郡 - 島根県にあった郡。
- 簸川神社 (文京区) - 東京都文京区にある神社。埼玉県の氷川神社の末社。
- 簸ノ川 - 広島県安芸高田市を流れる川。江の川の支流。
![]() |
このページは地名の曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられている場合の水先案内のために、同じ地名を持つ場所を一覧にしてあります。お探しの場所に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
簸川と同じ種類の言葉
- >> 「簸川」を含む用語の索引
- 簸川のページへのリンク