管弦楽での使用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/28 09:43 UTC 版)
管弦楽曲でアルトホルンが使われることはほとんどない。ベルリオーズのオペラ『トロイアの人々』の初稿で使われたが(改訂版ではフレンチホルンに置きかえられた)、楽譜には「saxhorn tenor en Mi flat」と書かれている。ダンディの『鐘の歌』作品18では「saxhorn alto」と呼ばれている。
※この「管弦楽での使用」の解説は、「アルトホルン」の解説の一部です。
「管弦楽での使用」を含む「アルトホルン」の記事については、「アルトホルン」の概要を参照ください。
- 管弦楽での使用のページへのリンク