第6師団_(コロンビア軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第6師団_(コロンビア軍)の意味・解説 

第6師団 (コロンビア軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/06/01 18:15 UTC 版)

第6師団
所属政体 コロンビア
所属組織 コロンビア陸軍
兵種/任務/特性 歩兵師団
所在地 カケタ県
フロレンシア
担当地域 コロンビア南部
  

第6師団西:Sexta Division)は、コロンビア陸軍師団の一つ。司令部はフロレンシア(Florencia)。管轄区域はアマソナス県、カケタ県、プトゥマヨ県、バウペス県の南部の一部分。4個旅団を隷下に治める。第12旅団はフロレンシアに駐屯、第26旅団はレティシア(Leticia)に駐屯、第27旅団はモコア(Mocoa)に駐屯、第13機動旅団はサンタナ(Santana)に駐屯する。

目次

部隊編成

師団直轄

  • 第6爆発物処理群

第12旅団

  • 第34歩兵大隊「フアナブ」("Juanambú") 在フロレンシア
  • 第35歩兵大隊「エロエス・デ・グアピ」("Heroes de Güepí") 在ラランディア(Larandia)
  • 第36歩兵大隊「カサドレス」("Cazadores") 在プレルトリコ(Puerto Rico)
  • 第12工兵大隊「ヘネラル・リボリオ・メヒア」("General Liborio Mejía") 在フロレンシア
  • 第12対ゲリラ戦大隊「ディオサ・デル・チャイラ」("Diosa del Chaira") 在フロレンシア
  • 第12戦闘任務支援大隊「ヘネラル・フェルナンド・セラノ」("General Fernando Serrano") 在フロレンシア

特殊部隊

  • カケタ拉致対策警察隊群 在フロレンシア

第26旅団

  • 第50ジャングル歩兵大隊「ヘネラル・ルイス・アセベロ・トーレス」("General Luís Acevedo Torres") 在レティシア(Leticia)
  • 第74対ゲリラ戦大隊「カピタン・リカルド・エスコバル・トバル」("Capitán Ricardo Escobar Tovar")
  • 第26戦闘任務支援大隊「ネストール・オスピナ・メロ」("Néstor Ospina Melo")

第27旅団

  • 第25歩兵大隊「ヘネラル・ロベルト・ドミンゴ・リコ・ディアス」("General Roberto Domingo Rico Díaz") 在ビジャガルソン(Villagarzón)
  • 第49ジャングル歩兵大隊「ソルダード・フアン・バウティスタ・ソラルテ・オバンドー」("Soldado Juan Bautista Solarte Obando") 在ラ・タグア(La Tagua)
  • 第59対ゲリラ戦大隊「マジョル・バジャルド・プラダ・オヘダ」("Mayor Bayardo Prada Ojeda") 在ラ・オルミガ(La Hormiga)
  • 第27戦闘任務支援大隊「シモナ・デ・ラ・ルス・ドゥケ・デ・アルサテ」("Simona de la Luz Duque de Alzate") 在モコア(Mocoa)
  • 第9エネルギー計画・交通大隊「ヘネラル・ホセ・マリア・ガイタン」("General José Maria Gaitán") 在オリト(Orito)
  • 第11エネルギー計画・交通大隊「カピタン・オスカー・ヒラルド・レステレボ」("Capitán Oscar Giraldo Restrepo") 在プエルト・アシス(Puerto Asís)

第13機動旅団

  • 第87対ゲリラ戦大隊
  • 第88対ゲリラ戦大隊
  • 第89対ゲリラ戦大隊
  • 第90対ゲリラ戦大隊

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第6師団_(コロンビア軍)」の関連用語

第6師団_(コロンビア軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第6師団_(コロンビア軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第6師団 (コロンビア軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS