第2楽章 アンダンテ・トランクィロ - ヴィヴァーチェ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 17:50 UTC 版)
「ヴァイオリンソナタ第2番 (ブラームス)」の記事における「第2楽章 アンダンテ・トランクィロ - ヴィヴァーチェ」の解説
Andante tranquillo - Vivace 4分の2拍子。ヘ長調。ロンド形式。冒頭ではピアノ右手とヴァイオリンとが対位法的に主題を表す。この穏やかな曲想はその後2回再現されるときにはニ長調で現れる。vivaceでは4分の3拍子。ニ短調。同様に対位法的処理がされている。前楽章・後楽章とも落ち着いた歌唱風なのでこの楽章はやや律動的に処理している。
※この「第2楽章 アンダンテ・トランクィロ - ヴィヴァーチェ」の解説は、「ヴァイオリンソナタ第2番 (ブラームス)」の解説の一部です。
「第2楽章 アンダンテ・トランクィロ - ヴィヴァーチェ」を含む「ヴァイオリンソナタ第2番 (ブラームス)」の記事については、「ヴァイオリンソナタ第2番 (ブラームス)」の概要を参照ください。
- 第2楽章 アンダンテ・トランクィロ - ヴィヴァーチェのページへのリンク