第146話 ラ・マニョ・ディアス(神の手) / 1979年6月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:32 UTC 版)
「ゴルゴ13のエピソード一覧」の記事における「第146話 ラ・マニョ・ディアス(神の手) / 1979年6月」の解説
IDA(米国際開発局)が中南米での破壊工作活動のために育てた暗殺組織「ラ・マニョ・ディアス(神の手)」は、ウルグアイで次期大統領の座を窺う反米政党「ウルグアイ人民党」の党首オルコスを暗殺する。しかしその死後娘のマリアが父の後を継いで大統領選に出馬すると表明し、大衆の圧倒的支持を受けて父親以上の人気を得てしまう。ラ・マニョ・ディアスの首領の息子アントニオは一計を案じ、強烈な媚薬を使ってマリアを誑かして彼女のポルノフィルムを作成する事に成功する。そして公開討論会にてフィルムを上映しようと目論む。
※この「第146話 ラ・マニョ・ディアス(神の手) / 1979年6月」の解説は、「ゴルゴ13のエピソード一覧」の解説の一部です。
「第146話 ラ・マニョ・ディアス(神の手) / 1979年6月」を含む「ゴルゴ13のエピソード一覧」の記事については、「ゴルゴ13のエピソード一覧」の概要を参照ください。
- 第146話 ラ・マニョ・ディアス / 1979年6月のページへのリンク