第122独立空中機動大隊 (ウクライナ空中機動軍)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/14 18:20 UTC 版)
| 第122独立空中機動大隊 | |
|---|---|
| |
|
| 創設 | 2014年10月7日 |
| 廃止 | 2025年8月23日 |
| 所属政体 | |
| 所属組織 | |
| 編制単位 | 大隊 |
| 兵科 | |
| 兵種/任務 | 空中機動部隊 |
| 所在地 | ドネツィク州ドルジュキウカ |
| 通称号/略称 | A4165 |
| 標語 | 地獄で鍛えられた |
| 上級単位 | 第81独立空中機動旅団 |
| 戦歴 | ドンバス戦争 ロシアのウクライナ侵攻 |
| 指揮官 | オレクサンドル・ルニョフ少佐 |
第122独立空中機動大隊(だい122どくりつくうちゅうきどうだいたい、ウクライナ語: 122-й окремий аеромобільний батальйон)は、ウクライナ空中機動軍の大隊。第81独立空中機動旅団隷下。
歴代
ドンバス戦争
2014年10月7日、ドンバス戦争の影響に伴い、ウクライナ陸軍第80独立空中機動旅団隷下の第3空中機動大隊を基盤に第81独立空中機動旅団隷下の第122独立空中機動大隊としてドネツィク州で創設された[1][2]。
2014年11月からドンバス戦争で最前線の東部ドネツィク州に配備され、ドネツィク郊外のドネツィク国際空港防衛に参加した[2]。
2016年、新設のウクライナ空中機動軍に編入した。
ロシアのウクライナ侵攻
東部・セベロドネツク戦線
2022年2月24日、ロシアのウクライナ侵攻で激戦地の東部ルハーンシク州に配備され、セヴェロドネツィク方面を防御したが、7月にリシチャンシクが陥落してルハーンシク州全域を占領された[2][3][4]。
東部・北ドネツク戦線
2022年9月、東部ドネツィク州に再配置され、クラマトルスク方面で攻勢を開始し、リマンを解放した[2]。
2022年11月17日、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領より、勇気と勇敢さに対する栄誉賞を授与された[5]。
2025年8月、第81独立空中機動旅団隷下の第3空中機動大隊に改称された[2]。
編制
- 大隊本部(ドルジュキウカ)
- 第1中隊
- 第2中隊
- 第3中隊
- 迫撃砲中隊
- 防空小隊
- 偵察小隊
- 工兵小隊
- 補給小隊
- 通信小隊
- 衛生班
出典
- ^ «У снах «відпустити» Донецький аеропорт досі не можу» – комбат «кіборгів» ラジオ・フリー・ヨーロッパ
- ^ a b c d e 122nd Airmobile Battalion Disbanded After Decade of Service ミリタリー・ランド
- ^ ウクライナ空中機動軍 テレグラム
- ^ Був сміливим і безстрашним воїном – «Соколом». Тернопільщина прощається з військовим Андрієм Теребієм te.20minut.ua
- ^ ウクライナ大統領令 No. 784/2022 ウクライナ大統領府
外部リンク
- 第122独立空中機動大隊_(ウクライナ空中機動軍)のページへのリンク