第11回フィルムフェア賞 南インド映画部門
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 08:09 UTC 版)
第11回フィルムフェア賞 南インド映画部門 | |
---|---|
受賞対象 | 1963年の南インド映画 |
開催日 | 1964年 |
会場 | マハーラーシュトラ州ボンベイ |
国 | ![]() |
主催 | 『フィルムフェア』 |
公式サイト | Filmfare Awards |
第11回フィルムフェア賞 南インド映画部門(11th Filmfare Awards South)は、インドの映画賞。『フィルムフェア』が主催し、1963年の南インド映画(タミル語映画、テルグ語映画)を対象としており、1964年に開催された[1]。
南インド映画を対象としたフィルムフェア賞の開催は1964年が初めてのため、厳密には「第1回授賞式」と表記するのが正確だが、ヒンディー語映画を対象とした第11回フィルムフェア賞の一部門として開催されたことから、『フィルムフェア』は公式名称を「第11回授賞式」としている[2]。これ以降毎年開催される南インド映画部門の授賞式は、この第11回授賞式を基準に表記されている。
審査員
- P・V・ラージャマンナル(審査員長)
- B・N・レッディ
- A・L・シュリーニヴァーサン
- サロージニ・ヴァーラダッパン
受賞結果
タミル語映画部門作品賞 | テルグ語映画部門作品賞 |
---|---|
特別賞 | |
|
出典
- ^ “The Times of India Directory & Yearbook, Including Who's who” (1964年). 2023年12月8日閲覧。
- ^ “11th Filmfare Awards South (1964)”. Bollywood Product. 2023年12月8日閲覧。
- ^ “S. V. RANGA RAO AWARDS”. The Times of India. 2023年12月8日閲覧。
外部リンク
- 第11回フィルムフェア賞_南インド映画部門のページへのリンク