フィルムフェア賞 南インド映画部門美術賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 02:49 UTC 版)
| フィルムフェア賞 南インド映画部門美術賞 |
|
|---|---|
| 受賞対象 | 南インド映画のプロダクションデザイナー |
| 国 | |
| 主催 | 『フィルムフェア』 |
| 初回 | 1998年 |
| 最新回 | 2023年 |
| 初代受賞者 | トーッター・ダラニ |
| 最新受賞者 | コッラ・アヴィナーシュ トーッター・ダラニ |
| 公式サイト | Filmfare |
フィルムフェア賞 南インド映画部門美術賞(フィルムフェアしょう みなみインドえいがぶもんびじゅつしょう、Filmfare Best South Production Design)は、フィルムフェア賞 南インド映画部門の賞の一つ。
受賞結果
1990年代
| 年 | 画像 | 受賞者 | 作品 | 言語 | 出典 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1998 (第46回) |
|
トーッター・ダラニ | バブーを探せ! | テルグ語 | [1] |
2000年代
| 年 | 画像 | 受賞者 | 作品 | 言語 | 出典 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2005 (第53回) |
|
サーブ・シリル | Anniyan | タミル語 | [2] |
| 2007 (第55回) |
|
トーッター・ダラニ | ボス その男シヴァージ | タミル語 |
2010年代
| 年 | 画像 | 受賞者 | 作品 | 言語 | 出典 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2010 (第58回) |
|
サーブ・シリル | ロボット | タミル語 | |
| 2017 (第65回) |
|
サーブ・シリル | バーフバリ 王の凱旋 | テルグ語 | [3] |
2020年代
| 年 | 画像 | 受賞者 | 作品 | 言語 | 出典 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2022 (第68回) |
|
サーブ・シリル | RRR | テルグ語 | [4] |
| 2023 (第69回) |
|
コッラ・アヴィナーシュ | Dasara | テルグ語 | [5][6] |
|
|
トーッター・ダラニ | PS2 大いなる船出 | タミル語 |
出典
- ^ “46th Filmfare Awards South winners”. archive.org. 2024年7月15日閲覧。
- ^ “`Anniyan` sweeps Filmfare Awards!”. sify. 2013年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月10日閲覧。
- ^ “Winners of the 65th Jio Filmfare Awards (South) 2018”. Filmfare (2018年6月16日). 2018年12月9日閲覧。
- ^ “Winners of the 68th Filmfare Awards South (Telugu) 2023”. Filmfare (2024年7月11日). 2024年7月15日閲覧。
- ^ “Full list of Winners of the 69th SOBHA Filmfare Awards South (Telugu) 2024” (英語). Filmfare. 2024年8月4日閲覧。
- ^ “Full list of Winners of the 69th SOBHA Filmfare Awards South (Tamil) 2024”. Filmfare. 2024年8月4日閲覧。
外部リンク
- フィルムフェア賞_南インド映画部門美術賞のページへのリンク


