空挺迷彩服2型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 空挺迷彩服2型の意味・解説 

空挺迷彩服2型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/21 01:25 UTC 版)

迷彩服2型空挺用(めいさいふく2がた空挺用)は、日本陸上自衛隊戦闘装着セットの1つとして、迷彩服2型と同時期に採用された空挺部隊用の迷彩服である。

概要

空挺降下という任務を考慮し、上衣前合せ部分の内側にファスナー、外側にボタンが備わっており、の進入を食い止める役割を果している。また、ウエストは紐で絞り込むことができる。

襟の形も異なり、裏側にはマジックテープがある。

袖のペン刺し部分、ポケットの形状とその止め方、袖口の止め方など、仕様が迷彩服2型と異なっている。また、耳栓を入れる為のポケットも新に追加されている。

ズボンでは、裾にポケットが追加され、各ポケットの形状も違いが見られる。臀部の生地が2重になっており、一般用の物より耐久性が高い。

迷彩服2型と同様に、耐熱性と対赤外線偽装が付与されているが、「戦闘装着セット」として支給された以外のものには、赤外偽装機能が施されていない。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空挺迷彩服2型」の関連用語

空挺迷彩服2型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空挺迷彩服2型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの空挺迷彩服2型 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS