秋田県の伝承
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 21:07 UTC 版)
にかほ市象潟の蚶満寺の怪異。ある者が深夜に寺付近を歩いていたところ、境内にあるツバキの木が悲しげな声を発し、数日後に寺に不幸があった。以降も同様の怪異が続き、いつしかそのツバキは寺の凶事を告げる「夜泣き椿」と呼ばれた。このツバキは現存しており、樹齢700年におよび、寺の七不思議にも数えられている。
※この「秋田県の伝承」の解説は、「古椿の霊」の解説の一部です。
「秋田県の伝承」を含む「古椿の霊」の記事については、「古椿の霊」の概要を参照ください。
- 秋田県の伝承のページへのリンク