秋田市マイタウン・バス東部線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 10:12 UTC 版)
「秋田中央トランスポート」の記事における「秋田市マイタウン・バス東部線」の解説
2010年4月1日より、「秋田市マイタウン・バス東部線」の運行も受託している。定時運行型のダイヤ設定だが、ジャンボタクシーを使用している。このため、問い合わせ先は、茨島本社の一般のタクシーのものと同一。秋田中央交通発行の回数券の利用も可能。 上北手コース(日赤病院 - 古野回転地)…旧上北手線(現在は、秋田駅から日赤病院間に区間短縮した上で、牛島経由日赤病院線に改称)のうち、日赤病院以東部分(新たに、途中での分岐があり、「防谷」、「大山田」に立ち寄る) 百崎方面(百崎 - 日赤病院) 中北手コース(大平台三丁目 - 上小山田)…旧中北手線のコースを変更し、始発地を桜が丘線の終点・大平台三丁目の回転地として運行 木曽石コース(八田上町 - 木曽石)…当初、太平線と重複しない部分のみとなり、旧木曽石線に分岐していた部分のみだったが、後に大学病院前まで区間を延長し、従来路線との重複区間のみの乗下車をできない形とした。
※この「秋田市マイタウン・バス東部線」の解説は、「秋田中央トランスポート」の解説の一部です。
「秋田市マイタウン・バス東部線」を含む「秋田中央トランスポート」の記事については、「秋田中央トランスポート」の概要を参照ください。
- 秋田市マイ・タウンバス東部線のページへのリンク