福島市立佐倉小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/27 04:40 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動福島市立佐倉小学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 福島市 |
設立年月日 | 1902年7月9日 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒960-2155 |
北緯37度43分58.6秒 東経140度23分25.2秒 / 北緯37.732944度 東経140.390333度座標: 北緯37度43分58.6秒 東経140度23分25.2秒 / 北緯37.732944度 東経140.390333度 | |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:学校/小学校テンプレート |
福島市立佐倉小学校(ふくしましりつ さくら しょうがっこう)は、福島県福島市にある公立小学校である。
概要
福島市街地南西部の西地区に位置し、当地区の東部を通学区域とする。2020年5月1日現在、6学級116名の児童が在籍する[1]。
沿革
- 1902年7月9日 - 学校創立。後に自治体合併を経て信夫郡佐倉村立佐倉小学校となる。
- 1956年9月 - 佐倉村が福島市に編入され、福島市立佐倉小学校となる。
- 1957年4月 - 佐原分校が廃止され福島市立佐原小学校が新たに設置される。
- 1967年4月 - 佐倉幼稚園が付設される。
- 1988年2月25日 - 屋内運動場が竣工する。
教育方針
- 教育目標
学校行事
|
|
|
|
児童会活動・クラブ活動など
通学区域
- 西地域
- 上名倉
- さくら
- 佐倉下[2]
進学先中学校
学区 / 校区内の主な施設
交通
脚注
関連項目
- 福島市立佐倉小学校のページへのリンク