福井県立武道館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福井県立武道館の意味・解説 

福井県立武道館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 07:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
福井県立武道館
Fukui Prefectural Budokan
施設情報
延床面積 13,987 m²
階数 地上3階
所在地 910-0039
福井県福井市三ツ屋町8-1-1
位置 北緯36度5分5.7秒 東経136度11分40.4秒 / 北緯36.084917度 東経136.194556度 / 36.084917; 136.194556 (福井県立武道館
Fukui Prefectural Budokan
)
座標: 北緯36度5分5.7秒 東経136度11分40.4秒 / 北緯36.084917度 東経136.194556度 / 36.084917; 136.194556 (福井県立武道館
Fukui Prefectural Budokan
)
テンプレートを表示

福井県立武道館(ふくいけんりつぶどうかん、Fukui Prefectural Budokan)は、福井県福井市三ツ屋町にある武道館1989年6月18日に完成した[1]

概要

施設

  • 本館
柔道大道場(正式試合場 4面、540畳)観客席 887席
柔道小道場(正式試合場 2面、240畳)
剣道大道場(正式試合場 6面)観客席 991席
剣道小道場(正式試合場 2面)
相撲場(正式試合場 1面)観客席 120席
相撲練習場(練習土俵 2面)
多種目競技場(正式試合場 なぎなたの場合1面、銃剣道・空手道の場合2面)観客席 150席
  • 弓道場
近的射場 12人立
遠的射場 6人立
  • 合宿所

アクセス

  • 京福バス
    • 16系統 川西・三国線「武道館前」下車。
敷地南面に停車するが、朝の三国駅発・夕方の福井駅発の1日1往復。
  • 10・15系統 越前海岸ブルーライン線、11系統 大安寺線「三ツ屋」から約500m。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 福井県史年表 - 福井県文書館

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福井県立武道館」の関連用語

福井県立武道館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福井県立武道館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福井県立武道館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS