神明社 (世田谷区上祖師谷)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/10 07:40 UTC 版)
神明社 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 東京都世田谷区上祖師谷4-19-24 |
主祭神 | 天照皇大神 |
社格等 | 村社 |
創建 | 元禄年間(1688年 - 1704年)? |
別名 | 上祖師谷神明社 |
歴史
元禄年間(1688年 - 1704年)に創建されたともいわれているが、水田が開拓された頃からの氏神ともいわれている[1]。
現在の社殿は、1967年(昭和42年)に新築した鉄筋コンクリート造の建物である[1]。
交通アクセス
関連施設
- 世田谷区立上祖師谷神明公園 - 敷地の北側は児童遊園として利用されている。
- 宮下橋 - そばを流れる仙川にかかる橋。
ギャラリー
関連項目
- 神明社 (世田谷区祖師谷) - 別名「下祖師谷神明社」
- 祖師谷公園 - 隣地にある公園
脚注
参考文献
- 『せたがや社寺と史跡(その二)』世田谷区教育委員会、1969年
- 神明社_(世田谷区上祖師谷)のページへのリンク