神応寺
姓 | 読み方 |
---|---|
神応寺 | かみおうじ |
神応寺 | かんのうじ |
神応寺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 04:20 UTC 版)
神應寺、神応寺(じんのうじ)
- 京都府亀岡市千歳町毘沙門字奥条にある曹洞宗の寺 – 瑞雲山神応寺 (亀岡市)[1]
- 京都府八幡市八幡字高坊にある曹洞宗の寺 – 絲杉山(しすぎさん)神応寺 (八幡市)(神応寺)。石清水八幡宮の神宮寺。
- 兵庫県明石市林にある真言宗花山院派の寺 – 御嵩山神應寺 (明石市)(神応寺 (明石市))
- 香川県さぬき市寒川町神前にある真言宗善通寺派の寺 – 東流山神應寺繁昌院
- 徳島県阿南市那賀川町八幡字石川原(49-2)にある高野山真言宗の寺 – 寶池山神応寺 (阿南市)。八幡神社の附近。
- 岡山県新見市神郷町下神代字門前にある臨済宗東福寺派系の単立寺院 – 靈感山神應寺
関連項目
- 神応院
- 応神寺
- 神王寺、神王院
- 応身寺
脚注
- 神應寺のページへのリンク