石造層塔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/02 15:11 UTC 版)
石造りの六重塔。塔身が八角形という、珍しい形。 銘がなく、風化も激しく手法など詳しいことは不明だが、笠の軒口が厚く、垂直に切られている点などから鎌倉時代中期の作と考えられている。郡山市指定重要文化財。
※この「石造層塔」の解説は、「音路太子堂」の解説の一部です。
「石造層塔」を含む「音路太子堂」の記事については、「音路太子堂」の概要を参照ください。
- 石造層塔のページへのリンク