石川武 (防衛官僚)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石川武 (防衛官僚)の意味・解説 

石川武 (防衛官僚)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/02 07:41 UTC 版)

防衛研究所ウェブページより

石川 武(いしかわ たけし、1965年7月22日[1] – )は、日本の防衛官僚

人物

愛知県出身[1]愛知県立岡崎北高等学校を経て[2]、1988年3月東京大学経済学部卒業[1]。東大経済学部在学中に国家公務員Ⅰ種試験(経済)に合格し、88年4月防衛庁入庁[1]

2024年7月19日、防衛装備庁長官に就任[3][4]

2025年8月1日、退職[5]

略歴

基本的な出典:[1]

  • 1988年
    • 03月:東京大学経済学部を卒業
    • 04月:防衛庁入庁 経理局会計課予算・決算班
  • 1993年07月:防衛庁防衛局調査第1課調査第2班部員
  • 1995年06月:防衛庁調達実施本部輸入課有償援助調達専門官
  • 1997年07月:防衛庁防衛局計画課計画第2班長
  • 1999年
    • 09月:防衛庁防衛局計画課部員
    • 12月:防衛庁装備局管理課総括班長
  • 2001年01月:防衛庁防衛局防衛政策課総括班長
  • 2002年08月:防衛庁防衛局調査課部員
  • 2004年08月:防衛庁長官官房秘書課部員
  • 2005年07月:外務省在英国日本国大使館参事官
  • 2008年08月:防衛省大臣官房参事官
  • 2009年08月:防衛省防衛政策局国際政策課長
  • 2011年08月:防衛省防衛政策局調査課長
  • 2013年07月:防衛省人事教育局厚生課長
  • 2014年07月:防衛省防衛政策局防衛政策課長
  • 2015年10月:内閣府国際平和協力本部事務局次長
  • 2017年08月:防衛装備庁プロジェクト管理部長
  • 2018年08月:防衛省防衛政策局次長
  • 2020年08月:防衛省大臣官房報道官(併)防衛省大臣官房付
  • 2022年07月:防衛省大臣官房政策立案総括審議官(併)防衛省大臣官房付(併)防衛省防衛監察本部付
  • 2023年07月:防衛研究所
  • 2024年07月19日:防衛装備庁長官[3][4]
  • 2025年8月1日:退職[5]

脚注・出典

  1. ^ a b c d e 人事発令 7月19日付け、内閣承認人事”. Jディフェンスニュース (2024年7月12日). 2024年7月17日閲覧。
  2. ^ 政官要覧. 政官要覧社. (2005~2020年 エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明) 
  3. ^ a b 防衛審議官に中嶋浩一郎氏 装備庁長官に石川武氏”. 日本経済新聞 (2024年7月12日). 2024年7月30日閲覧。
  4. ^ a b “2024年7月19日付防衛省発令(内閣承認人事)” (PDF). 防衛省. 2024年7月30日閲覧.
  5. ^ a b 2025年8月1日付:防衛省発令(内閣承認人事)]防衛省。2025年9月2日閲覧。
先代
川嶋貴樹
防衛省政策立案総括審議官
2022年 - 2023年
次代
青木健至
先代
川崎方啓
防衛研究所長
2023年 - 2024年
次代
今給黎学
先代
深澤雅貴
防衛装備庁長官
2024年 - 2025年
次代
青柳肇



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  石川武 (防衛官僚)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石川武 (防衛官僚)」の関連用語

石川武 (防衛官僚)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石川武 (防衛官僚)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石川武 (防衛官僚) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS