知念大工型(チニンデーク)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 04:49 UTC 版)
初代三線主取であった知念大工の作とされる。棹は太く、天の曲がりは大きい。天の部分と野丸の下部から鳩胸にかけて痩せ細った馬の背のように中央が盛り上がっているのが大きな特徴。天も南風原型と比べると広い。野坂は短く、野丸は丸みを帯びている。
※この「知念大工型(チニンデーク)」の解説は、「三線」の解説の一部です。
「知念大工型(チニンデーク)」を含む「三線」の記事については、「三線」の概要を参照ください。
- 知念大工型のページへのリンク