矢飛白とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 模様 > 矢飛白の意味・解説 

矢がすり

読み方:やがすり
別表記:矢絣、矢飛白

着物などの織物用いられる模様のうち、矢羽根の形をあしらったもののこと。転じて矢羽をもとにした図案模様をも矢絣という。「矢羽絣」などと呼ばれる場合もある。矢は一度放たれる戻ってこないため、嫁入りする女性縁起物として持たせたという。

や‐がすり【矢×絣/矢飛白】

読み方:やがすり

矢羽根模様表した絣柄。矢筈(やはず)絣。

矢絣/矢飛白の画像

矢飛白

読み方:ヤガスリ(yagasuri)

矢羽根の形を表した模様




矢飛白と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢飛白」の関連用語

矢飛白のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢飛白のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS