矢野茂 (検察官)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 矢野茂 (検察官)の意味・解説 

矢野茂 (検察官)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 01:50 UTC 版)

矢野 茂(やの しげる、1853年7月11日嘉永6年6月6日[1]) - 1935年昭和10年)3月23日[2])は、明治から昭和時代初期の司法官広島控訴院検事長

経歴

矢野彦蔵の長男としてのちの熊本県に生まれ、幼くして矢野吉蔵の養子となり家督を相続する[1]司法省法学校速成科第一期生[3]1875年(明治8年)司法省に出仕し、1881年(明治14年)判事に進み、1886年(明治19年)控訴院評定官となる[1]。間もなく大阪控訴院判事に任じ、関西法律学校(のちの関西大学)にも出講した[3]。同年高知地方裁判所長に転任し、1893年(明治26年)長崎地方裁判所長、1901年(明治34年)長崎控訴院検事を経て、1902年(明治35年)広島控訴院検事長に任じた[1]

親族

  • 長男:矢野恕(地方事務官)[4]

脚注

  1. ^ a b c d 人事興信所 1903, 903頁.
  2. ^ 『官報』第2471号「彙報」昭和10年4月1日。
  3. ^ a b 『関西大学百年史』 通史編上巻、104頁
  4. ^ 人事興信所 1928, ヤ17頁.

参考文献

公職
先代
水上長次郎
広島控訴院検事長
1902年 - 1905年
次代
川淵竜起
先代
松室致
長崎控訴院検事長
1901年 - 1902年
次代
水上長次郎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  矢野茂 (検察官)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢野茂 (検察官)」の関連用語

矢野茂 (検察官)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢野茂 (検察官)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢野茂 (検察官) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS