矢野宏 (ジャーナリスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 矢野宏 (ジャーナリスト)の意味・解説 

矢野宏 (ジャーナリスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 06:01 UTC 版)

矢野宏(やの ひろし、1959年12月 - )は、日本ジャーナリスト

愛媛県出身。「新聞うずみ火」代表。元黒田ジャーナル記者。朝日放送関西テレビの番組でブレーンを務め、サンテレビの情報番組「フライブ」やラジオ大阪NEWSワンダーランド」「里見まさとのおおきに!サタデー」「中井雅之のハッピーで行こう!」で、コメンテーターとして日々のニュースを解説。2002年から2014年まで、関西大学非常勤講師として「マスコミ文章実習」の講義を担当[1]

出演番組

毎日放送ラジオ「ニュースなラヂオ」パーソナリティ[2]

著書

  • 『在日挑戦 朝鮮高級学校生インターハイへの道』木馬書館 1995
  • 『絶望のなかに希望を拓くとき あなたにとって隣人とはだれか』インタビューと文 女子パウロ会 2004
  • 『大阪空襲訴訟を知っていますか 置き去りにされた民間の戦争被害者 次世代に伝えたい謝罪と補償をもとめていま立ち上がる』せせらぎ出版 2009
  • 『空襲被害はなぜ国の責任か 大阪空襲訴訟・原告23人の訴え』せせらぎ出版 2011

共著

  • 関西電力と原発』高橋宏共著 西日本出版社 2014
  • 『大阪空襲訴訟は何を残したのか 伝えたい、次世代に』大前治共著 せせらぎ出版 2015
  • 『住民投票までに知るべき『都構想』の嘘と真 新聞うずみ火編』栗原圭子共著 せせらぎ出版 2020

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢野宏 (ジャーナリスト)」の関連用語

矢野宏 (ジャーナリスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢野宏 (ジャーナリスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢野宏 (ジャーナリスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS