矢野 晃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 矢野 晃の意味・解説 

矢野晃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/13 01:36 UTC 版)

矢野 晃(やの あきら、1945年8月4日 - )は、福岡県出身の元プロ野球選手。右投右打。

経歴

1963年にテスト生で八女高校から中日ドラゴンズに入団も4年間で1試合しか登板できず、1967年に近鉄バファローズに移籍[1]

しかしここでも移籍1年目こそ4試合登板したが、その後は一軍で登板することなく、1970年限りで引退した[2]

プロでは0勝に終わったが、惜しかったのは1967年8月12日の対東映戦で、先発し5点のリードをもらいながら、3点を返されて5回途中で降板、その後牧野伸から川内八洲男とリレーされ、川内が勝利投手となったが、これが川内にとってもプロ初勝利であった。この勝利をきっかけに川内はプロ通算12勝をマークしたが、矢野は未勝利に終わった。

球種はストレート、カーブ、シュート。

登録名

  • 矢野晃(1963年-1968年)
  • 矢野昭良(1969年-1970年)

通算成績

5試合 0勝2敗 防御率 6.43

背番号

  • 70(1963年)
  • 73(1964年)
  • 29(1965年-1966年)
  • 48(1967年-1970年)

脚注

  1. ^ 矢野 晃”. 2689web.com. 2024年7月26日閲覧。
  2. ^ 矢野 晃”. 2689web.com. 2024年7月26日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  矢野 晃のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢野 晃」の関連用語

矢野 晃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢野 晃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢野晃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS