矢数浩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 矢数浩の意味・解説 

矢数浩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 03:32 UTC 版)

矢数 浩(やす ひろし、1933年昭和8年)3月14日[1] - 2018年平成30年)1月4日[1])は、日本政治家茨城県常陸大宮市長(1期)。

来歴

茨城大学文理学部卒[2]。茨城県農業協同組合中央会に勤務し[3]1971年那珂郡大宮町(現・常陸大宮市)議会議員に当選[4]。同副議長、議長などを経て[3]1988年同町長に当選[5]。合併するまで5期務めた。2004年に大宮町は近隣の4町村を編入し、改称し常陸大宮市が発足。矢数は初代市長に就任した。常陸大宮市長を1期務め、2008年に退任した[2]2010年秋の叙勲で旭日小綬章受章[6][7]。2018年1月4日死去、84歳。死没日をもって従五位に叙される[8]

脚注

  1. ^ a b 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、78頁。
  2. ^ a b 『茨城県人物・人材情報リスト 2021』98頁。
  3. ^ a b 『いはらき』(現『茨城新聞』)1988年4月6日1面。
  4. ^ 『現代物故者事典 2018~2020』555頁。
  5. ^ 『いはらき』1988年4月11日1面。
  6. ^ 広報 常陸大宮 2011年2月 第77号” (PDF). 常陸大宮市企画課. p. 6 (2011年2月25日). 2023年9月6日閲覧。
  7. ^ 『官報』号外第232号1頁 平成22年11月4日号
  8. ^ 『官報』第7201号10頁 平成30年2月13日号

参考文献

  • 『茨城県人物・人材情報リスト 2021』日外アソシエーツ、2020年。
  • 『現代物故者事典 2018~2020』日外アソシエーツ、2021年。
  • 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  矢数浩のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢数浩」の関連用語

矢数浩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢数浩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢数浩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS