矢吹勝二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 矢吹勝二の意味・解説 

矢吹勝二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/15 05:44 UTC 版)

矢吹 勝二(やぶき かつじ、1907年 - 1986年)は、日本の英語学者。

広島県生まれ。1931年早稲田大学高等師範部英語英文学科卒業、ジャパン・ツーリスト・ビューロー入社。1967年定年退職、調布学園女子短期大学教授。

著書

  • 自由英作文 考え方・書き方 研究社出版 1951
  • 日常生活の英語 研究社 1956 (基礎英語シリーズ)
  • 一般英文通信 研究社出版 1963 (実務英語入門シリーズ)
  • 日本文化の英会話 研究社出版 1970
  • 雲海 句集 古稀記念 矢吹淡竹 1977.9
  • 社交と英語 外人とつきあう英語の常識 ジャパンタイムズ 1978.3

共編著

  • 実務・実用英語研究法 羽田三郎中内正利共著 研究社出版 1964 (実務英語入門シリーズ)
  • 新聞英語辞典 ジャパン・タイムズ 1970
  • すぐに役立つ英文掲示 海外旅行で見た実例331 東後勝明共著 ジャパンタイムズ 1972
  • 日本語会話辞典 日本交通公社出版事業局 1980.7

翻訳

  • ドバマ ビルマ人のビルマ アマル・ラヒリ 興風館 1941
  • ジャバの生活文化 H.W.ポンダー 竜吟社 1942
  • ゴルファーの心理 ジョージ・ホウトン 日貿出版社 1966



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢吹勝二」の関連用語

矢吹勝二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢吹勝二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢吹勝二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS