真野湾とは? わかりやすく解説

真野湾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/09 02:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

真野湾(まのわん)は新潟県佐渡島西岸にある。南西方向に開け、日本海に面している。

台ヶ鼻と田切須埼を結ぶ線が湾口であり、湾口幅約6.8km、奥行き約7.8kmである[1]。海岸は長石浜や雪の高浜などの砂浜が多く、砂丘も見られる。流入している大きな河川としては国府川がある。湾内は浅く岩礁も多いため、避泊に適していないとして新潟海上保安部は注意を喚起している[2]。海岸部には、真野新町や河原田諏訪町などの市街地がある。湾内には複数の港があり、湾の北西岸の二見港には相川火力発電所が整備されている。

全景

ギャラリー

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 日本の閉鎖性海域:32 真野湾”. 公益財団法人 国際エメックスセンター. 2020年8月9日閲覧。
  2. ^ 「真野湾での荒天避難は危険」の周知について(新潟海上保安部 交通課安全係) (PDF)

関連項目

座標: 北緯37度58分0秒 東経138度18分0秒 / 北緯37.96667度 東経138.30000度 / 37.96667; 138.30000





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真野湾」の関連用語

真野湾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真野湾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真野湾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS