相楽ヒメハルロードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 愛知県の道路 > 相楽ヒメハルロードの意味・解説 

相楽ヒメハルロード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 07:44 UTC 版)

相楽ヒメハルロード(さがらヒメハルロード)とは、愛知県蒲郡市大塚町から同市相楽町を通る道路の通称名である。

概要

愛知県指定の天然記念物ヒメハルゼミから採った愛称道路である。ヒメハルゼミは各地で天然記念物に指定されており、蒲郡市では相楽町の御堂山観音堂周辺に棲息し、7月頃のわずかな期間に成虫が一斉に独特のリズムで鳴きだす。

相楽ヒメハルロードを登りきると愛知県立さがらの森キャンプ場があり、利用者は蒲郡市民体育センターに事前予約を申請したうえでバーベキューキャンプファイヤーなどを楽しむことができる。なお駐車場は17時(午後5時)で閉鎖される。

区間

  • 愛知県蒲郡市大塚町鎌倉から同市相楽町荒井まで
    • 距離:約3.9km

通行上の注意

さがらの森の車道は、蒲郡市の他の林道と同程度の幅員しかない区間が多い。舗装の継ぎ接ぎや落ち葉等ですべりやすいので注意。

里山を保護するためゴミは持ち帰ること。

接続する路線

  • 国道23号(大塚鎌倉交差点)
  • 平坂街道(上中島交差点)
  • 蒲郡市林道曲り田線
  • 蒲郡市林道曲り田支線

沿線・周辺

  • 蒲郡大塚郵便局
  • 長興寺
  • 三月田古墳
  • 蒲郡市立大塚保育園
  • 蒲郡市養護老人ホーム
  • 社会福祉法人つつじ寮
  • 養円寺
  • 御堂山観音堂
  • 愛知県相楽山荘跡地




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「相楽ヒメハルロード」の関連用語

相楽ヒメハルロードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



相楽ヒメハルロードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの相楽ヒメハルロード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS