益田道三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 益田道三の意味・解説 

益田道三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 22:51 UTC 版)

益田 道三(ますだ みちぞう、1894年5月17日 - 1965年10月12日)は、英文学者・比較文学者。

大阪市北区生まれ。1916年東京高等師範学校英語科卒、地方公務員の教師となり、鹿児島県立第一鹿児島中学校(現鹿児島県立鶴丸高等学校)教諭、1917年佐賀県立鹿島中学校(現佐賀県立鹿島高等学校)教諭、1925年京都帝国大学文学部英文科卒、1926年兵庫県立第一神戸高等女学校(現兵庫県立神戸高等学校)教授、1929年大阪商科大学教授、1940年勲六等瑞宝章受勲。1949年校名変更で大阪市立大学法文学部教授、57年定年退官、神戸山手女子短期大学教授[1]

著書

共著

  • 『英文和訳粋 入学試験問題と語句本位』坂本潔共著 慶文堂 1925

翻訳

  • ウイリアム・ヘンリー・ハドスン『文学概論』聚芳閣 1925
  • 『英米現代作家選集』川瀬日進堂書店 1926
  • 『ポー・ポエテック = The poetic principle and three other essays』莊人社 1936
  • シズリ・ハドルストン『巴里の芸術家たち』 昭森社 1943-44

  1. ^ 『人文研究』(益田教授還暦記念号)大阪市立大文学会



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「益田道三」の関連用語

益田道三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



益田道三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの益田道三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS