皇學館高校いじめ自殺事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 皇學館高校いじめ自殺事件の意味・解説 

皇學館高校いじめ自殺事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 06:35 UTC 版)

皇學館高校いじめ自殺事件(こうがっかんこうこういじめじさつじけん)は、2009年平成21年)3月3日皇學館高等学校に通う男子生徒がいじめを苦に自殺した事件。なお、同校は三重県伊勢市楠部町にある私立中学校高等学校である。

概要

この日は皇学館高校の期末試験の日であったが、男子生徒は無断欠席していた。担任家族に連絡したところ、弁当は自宅に有ったが姿が見えていなかった。仕事から戻った父親と警察官が捜したところ、屋根裏で首を吊っているのが発見された。残されていた遺書には暴力暴言嫌がらせを受けて嫌になっていたこと、いじめていた7人の同級生の名前が記されていた[1]3月5日午後に葬儀が行われ、教職員や一部の生徒が参列した[2]

複数の同級生が自殺した男子生徒の嫌がるあだ名をつけたり、消しゴムのかすを投げつけるなどを日常的に行っていた。あだ名はクラス内に広まっていたが、教師は気付いていなかった。自殺した生徒以外にも同様のいじめを受けていた生徒もいた[3]

皇學館高校硬式野球部は同年の高校野球地区予選の出場を辞退した。自殺した男子生徒と同じクラスに野球部部員がいたため、に服すことにして出場を辞退していた[4]

皇學館高校の校長は同年の3月31日に退職した。疲労困憊でこれ以上続けられないことから退職願を提出していた[5]

脚注

  1. ^ 「いじめ」訴え高1自殺、三重 遺書に同級生7人の名前”. インターネットアーカイブ. 2020年9月7日閲覧。
  2. ^ 高1自殺 教職員ら沈痛な表情 三重・皇学館高”. インターネットアーカイブ. 2020年9月7日閲覧。
  3. ^ いじめ自殺:「嫌がるあだ名つけた」保護者に説明 三重”. インターネットアーカイブ. 2020年9月7日閲覧。
  4. ^ 高校野球:春季東海地区県大会地区予選 皇学館高が辞退 /三重”. インターネットアーカイブ. 2020年9月7日閲覧。
  5. ^ いじめ自殺:皇学館高校長が退職「精神的に疲れた」 三重”. インターネットアーカイブ. 2020年9月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  皇學館高校いじめ自殺事件のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「皇學館高校いじめ自殺事件」の関連用語

皇學館高校いじめ自殺事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



皇學館高校いじめ自殺事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの皇學館高校いじめ自殺事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS