白間竜一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白間竜一郎の意味・解説 

白間竜一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 07:25 UTC 版)

白間 竜一郎(しらま りゅういちろう)は、日本文部科学官僚文部科学省大臣官房審議官を経て、文部科学省高等教育局私学部長。

人物・経歴

東京都立富士高等学校を経て、東北大学法学部卒業。1986年文部省入省。島根県教育委員会出向や、文部省高等教育局医学教育課課長補佐[1]文部科学省大臣官房総務課広報室長等を経て、2006年の第1次安倍内閣で公募による首相官邸政策スタッフとして、井上一徳や、高橋洋一清水康弘らとともに内閣総理大臣補佐官内閣参事官に就任した[2]

その後、文部科学省高等教育局私学部私学助成課長や[3]文化庁文化財伝統文化課長を経て[4]、2011年文部科学省初等中等教育局児童生徒課長[5]。2013年文部科学省スポーツ・青少年局スポーツ・青少年企画課長[6]。2015年スポーツ庁スポーツ総括官[7]。同年文部科学省大臣官房参事官[8]。2016年文部科学省大臣官房審議官研究開発局担当)[9]

2017年から文部科学省大臣官房審議官(初等中等教育局担当)を務め[10]前川喜平文部科学事務次官名古屋市立八王子中学校で行った授業内容等につき、文部科学省が名古屋市教育委員会に報告要請を行っていた問題を受け、国会野党河村たかし名古屋市長らからの合同ヒアリングを受けるなどして対応にあたった[11][12]。2018年文部科学省高等教育局私学部長[13]。2020年退官。2021年教科書研究センター参与[14]。2022年学校法人鶴岡学園参与[15]

脚注

  1. ^ 毎日フォーラム・課長補佐時代 文部科学省私学部長 白間竜一郎(57)毎日新聞2019年3月8日
  2. ^ 官邸公募スタッフ10人を発表 政府朝日新聞デジタル2006年09月27日01時00分
  3. ^ 平成21年度「春季定期総会」開催について(お知らせ)日本私立短期大学協会
  4. ^ 「文部科学省」上海日本研究交流中心
  5. ^ 「人事、文部科学省」文部科学省2011/4/1付
  6. ^ 人事、文科省日本経済新聞(2013/10/1 5:00)
  7. ^ 会議資料1 - 蓮舫
  8. ^ 人事、文部科学省日本経済新聞(2015/9/30 21:48)
  9. ^ 人事、文部科学省日本経済新聞(2016/4/1 5:00)
  10. ^ 人事、文部科学省日本経済新聞(2017/3/31 21:03)
  11. ^ 「「政治家の押し付け」 授業報告要請問題で名古屋市長」日本経済新聞2018/4/18 19:00
  12. ^ 「「過去の行為とは別」 前川氏講演、適切と中学校長」朝日新聞デジタル2018年3月16日18時46分
  13. ^ 「人事、文部科学省」日本経済新聞2018/10/16 18:31
  14. ^ 国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(令和3年7月1日~同年9月30日分)令 和 3 年 12 月 21 日 内 閣 官 房 内 閣 人 事 局
  15. ^ 国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく報告の概要内閣人事局


このページでは「ウィキペディア」から白間竜一郎を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から白間竜一郎を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から白間竜一郎 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白間竜一郎」の関連用語

白間竜一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白間竜一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白間竜一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS