白水半次郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白水半次郎の意味・解説 

白水半次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 15:37 UTC 版)

白水 半次郎(しろうず はんじろう、1899年6月17日 - 1991年8月13日[1])は、日本実業家

経歴・人物

福岡市に生まれる。福岡県立中学修猷館[2]旧制山口高等学校を経て、1925年九州帝国大学工学部電気科を卒業した。

1925年阪神急行電鉄(現・阪急電鉄、企業としては阪急阪神ホールディングス[3]に入社。

電気部長、取締役(1951年11月)、取締役常務(1956年12月)、取締役専務(1959年11月)を経て、1969年5月副社長に就任する。1953年に阪急バス社長も兼任している。

1971年11月、同副社長を辞任し北大阪急行電鉄社長に就任。1974年エフエム大阪社長を兼任する。宝塚歌劇団評議員も務めている。

脚注

  1. ^ 日外アソシエーツ 編『人物物故大年表』 日本人編 II(1946-2004)、日外アソシエーツ、2006年1月、601頁。ISBN 4-8169-1959-7 
  2. ^ 『修猷館同窓会名簿 修猷館235年記念』修猷館同窓会、2020年、同窓会員13頁。 
  3. ^ 阪神急行電鉄は1943年に京阪電気鉄道と合併して京阪神急行電鉄となる(1973年に阪急電鉄に改称)。

参考文献



このページでは「ウィキペディア」から白水半次郎を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から白水半次郎を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から白水半次郎 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  白水半次郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白水半次郎」の関連用語

白水半次郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白水半次郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白水半次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS